厚生年金プール

夏休みのお母さん、がんばります!

8月、最後の土曜日。

友達と、沼津の厚生年金プールへ!

朝から晩まで、流されて、夕方、こんなに空いてきて、ようやくカメラを撮る。。。

朝イチから、閉園まで、たっぷり遊んだね!!!

マリンプールほど、激しくないけど、ハルとそのお友達にはちょうどいい感じ。。。

またまた、焼けました~(>_<)


chica  


2012年08月31日 Posted by chica at 09:28Comments(2)お出かけ・お店

無農薬のブドウ狩り

毎年、夏休みにはブドウ or 桃狩り。。。

今年は、少し早いかな? と思いましたが

山梨県勝沼へ、ブドウ狩りへ。。。

果物狩りをしていて思うのは、もぎたてをそのまま食べる・・・ということ。

農薬たっぷりの皮をそのまま口にいれるのは抵抗あります(・.・;)

どうせ行くなら、無農薬のブドウを思いっきり食べたい!!!

と、いう事で、探しました。勝沼の「大々園」さん。

夏休みではあるけれど、平日ということもあり、すいてました。

御主人みずから解説付きのブドウ案内。。。&ほぼ食べ放題。

10種類以上のブドウを食べる事ができ、大満足!

やはり、味には、子どもが一番敏感で、そんなに果物大好き!って

わけではないハルが、最初に、「このブドウは、モチモチしててオイシー!!!」と。


種なしのブドウが主流のなか、「大々園」さんでは、種なしをつくらない主義!

種なしという、自然界ではありえない果物を作りたくないという御主人の心意気を感じます。

これがデラウェア???というほど、もちもちブリブリした食感と、味の濃さに驚きます❤


私も、果物はそんなに得意ではないのですが、その理由がエグミ。。。

食べているうちに口の中が、渋くなってくるのが嫌なんです。

ご主人曰く、それが、「農薬」なんだそう。

確かに、「大々園」さんのブドウはいくら食べても、口がさわやか!


御夫婦のあたたかく、楽しいおしゃべりにも癒されます。。。

御主人のブドウへの愛情こもった解説付きのブドウ狩りは、ついついあれもこれもと欲しくなります。

最後にグラムいくらで、計算するのですが、初めてだとちょっぴりドキドキ(>_<)

でもでも、無農薬のブドウで、グラムの値段は他のお店とほぼ同じ。。。


ブドウ狩り、行くなら、また絶対ココ行きます!


次に行ったのが、近所の「原茂ワイン」。

試飲して、微炭酸入りの、辛口の変わった白ワインを気に入って購入!

2階が、cafeになっていて、美味しいブドウジュースと、美味しいソーセージ、パンをいただきました。

これは、カフェから見た、ブドウ棚の上の眺め。

山中湖経由で帰途に。。。

人気の「KABA」は、夕方まで満員で乗れず。

代わりに、ノラとハルは、シルクハットをかぶったスワンに乗って、山中湖を満喫?!


大学時代を山梨で過ごした私は、

「何だか私がいた時とは違っていろいろ変わったな~」と言うと

ノラが、「だってもう20年も前の話でしょー!」

20年だって!失礼しちゃうなぁ・・・と思ったら、ホントにそうでした(@_@;)

そりゃ、いろいろ、変わってるはずです!!!


chica  


2012年08月29日 Posted by chica at 10:28Comments(6)お出かけ・お店

流しソーメン!

夏休み最後の日曜日。。。

夕方、突然の流しソーメン大会!

我が家の階段が、流しソーメン会場に!

まこっちゃんとノラが、太くて立派な竹を切りだしてきて

あっという間に、真っ二つに。

ついでに、付け汁用の、竹の器も作ってました。。。

近所の子供たち呼んで、夏の締めくくり。

こどもたち、あっという間に24束のソーメンを食べつくしました。。。

さらに、

スイカ割り。。。

花火。。。

大人は、焼肉とワイン。


またまた、楽しい時間を過ごしましたね~。。。

ありがとう!!!


chica  


2012年08月28日 Posted by chica at 12:05Comments(4)こども

いながきレディースクリニックOPEN

本日、沼津市宮前町に、婦人科・不妊治療の

「いながきレディースクリニック」がOPENです。

玄関を挟んで、左側の庭です。

右はしの寄せ植え、つくりました~。。。フェスツカも頑張って、ホジホジして植えました。


玄関の右側の庭です。

こちらは、水瓶を置いたので落ち着いた感じ。


奥様に、中も見せていただいたのですが、ホテルのロビーのようで

病院のキリキリした感じがまるでなく、カフェの様に落ち着けそうです。


今回は、建物が出来てからの、お話でした。

有賀庭園設計室では、ぐるっと一周のお庭(裏も樹がたくさんです。)を

デザイン・施工させていただきました。


入り口看板やロゴのデザイン・施工は、看板屋さんですが、

看板の下の、植え込みは、やらせていただきました~。。。


途中参加なので、建物と看板と庭が馴染んで、つながるお庭にできたでしょうか?

いながき様ご夫婦のこれからの出発に、すこしでもお役に立てたら幸いです。


chica  


2012年08月22日 Posted by chica at 09:28Comments(0)庭・ガーデン

三島夏まつり

8月15・16・17日に行われました

「三島夏まつり」


毎年、どの芸能人が、頼朝公をやるかが、地元で話題の「頼朝公旗挙げ行列」

今年は、「柳沢慎吾さん」でした。

頼朝公役ということで、いつもとは、ちょっぴり違う感じ。。。

行列に、biancoの店長2人も参加していたのですが、皆さま気付きましたか???

ものすごーく暑い中、皆さまお疲れさまでした。。。


chica  


2012年08月21日 Posted by chica at 10:28Comments(2)お出かけ・お店