クレマチスの丘




オフシーズンの クレマチスの丘。

クレマチスは 冬咲きの アンスンエンシスが 満開。

うちの庭のは 去年 伸びすぎたので

剪定したら 切りすぎたみたいで 蕾がつかず…

悲しいことに。。。

  

2015年01月18日 Posted by chica at 15:42Comments(0)お出かけ・お店

浜名湖ガーデンパークで思うこと

2004年。

浜名湖花博 が行われた。

そして、10年後の2014年 。

同じ会場で 浜名湖花博2014 が行われた。

ふだんは、浜名湖ガーデンパーク と呼ばれる場所。



モネの家。

できたばかりの10年前。ペッカペカで つくりものっぽかったけど

10年後の今。ようやく なじんできて いい感じ!



10年前。

まだ エクステリアの関係の会社員だったノラと、カーテン屋のコーディネーターだった私が

ブースを借りて 「パシフィックフローラ2004」&「第21回全国都市緑化しずおかフェア」で ガーデンの出展をした。

目指すところは 高かったけど その当時の私たちがたどり着けたかどうかは 不明。。。



おかげさまで、その年以降 いろいろなことが起こり 今に至る。。。

たぶん、花博は 私たちにとっても 大きなきっかけだったと思う。



それから 子どもも生まれ、東部に帰ってきて、独立して 事務所もつくり 今年で8年。


今年は、久しぶりに weekend booksさんの お誘いで 庭マルシェに 出展させていただき

また あらたな きっかけとなりそうな 一年でした。


今年も残りわずか。

来年もまた 変わらない気持ちと 変わっていく意気込みで!

よろしくお願いします。



  

2014年12月22日 Posted by chica at 09:09Comments(6)お出かけ・お店

ぬくもりの森

浜松市和地町。


浜松に住んでいる時から いってみたい!と思っていたのに

なぜか 訪れたことがなかった ぬくもりの森。




ぬくもりの森は、独自の建築スタイルを追求する建築家 佐々木茂良が、
こんな場所があったら…と、コツコツ創りあげてきた場所。
中世ヨーロッパのとある小さな村に迷い込んだような…
まるでおとぎの国にいるような、 穏やかで不思議な空間です。 (hpよりお借りしました)



まさに 説明文そのまま!

おとぎの国です。



家なのに 縦とか横とかの線が まっすぐではないのです〜。。。

しばし ぼうぜん。。。



気にいった これ↑

アイアンのガゼボ。

木でぐるっと机がつくりつけてあって 便利そう!!!

こういうガゼボが似合う庭がある家に憧れるー。。。



ほんとに、ここは日本!?

写真は 外観ならOKとのことで バシャバシャ撮ってしまいました。。。



  

2014年12月21日 Posted by chica at 09:09Comments(8)お出かけ・お店

沼津かねはち

昔から 沼津に魚食べに行こう!

っていうと 魚々丸 だったけど、かわっちゃったよね。


朝定食もあって、ボリュームたっぷりの 沼津かねはち さんへ。

真ん中の通りの いつも 干物を買う お店の前でした。。。



ケンブリッジの森の 藤原さんがデザインした お店らしい こだわりのあるお店。

大きな 水屋がふた竿もあって ほしいなぁ~と眺める。



私が頼んだのは 地魚のフライ定食!ごはん 大盛り(#^.^#)



深海魚のフライが5匹も乗っていて ウワサどおりの たっぷり感。。。

淹れてくれる お茶も美味しいし。

あ、サラダバーもあったよ。

おなかいっぱい 大満足。。。




  

2014年12月19日 Posted by chica at 09:09Comments(4)お出かけ・お店

Cosy Christmas

日曜日。

実家の近くでやっていた OPEN HOUSE。

目の保養に行ってきました。。。

やっぱり、お家見学は楽しいね。。。




今回は、givernyさんが 装花をされていて、お花の販売もあり。



HAPTIC CAFEも やっていて ヴィーガンスイーツの販売もあり。



お家も可愛くて、ハルは ロフトがお気に入り。。。


家を建てた人も、

マイホーム これからで まだまだ未定な人も

どんどん 目の保養に OPEN HOUSE出かけてみると いいと思うよ。。。



  

2014年12月11日 Posted by chica at 09:09Comments(2)お出かけ・お店