米粉パンの作れるホームベーカリーを買った
引っ越しの時、「断捨離」がマイブームで、
ホームベーカリーまで気前よく捨ててしまった私。。。
正直、ドライイーストを使ってまで、
パンを作ることに疑問を感じるようになっていて
一年以上もつかっていなかった、象印のホームベーカリー。。。
思えば、失敗知らずで優秀。。。でも、1斤しか焼けないのが唯一の弱点なくらい、、、

で、今回、買ったのは、ツインバードの2斤焼けて、米粉100%でも焼けるモノ!
象印のに比べると、窯が軽ーい。。。薄い???
ま、そこそこ普通に焼けます。
たぶん、季節的に、水の温度が影響するんでしょうけど、毎回同じように焼けません。
象印のは、どんなことしても毎回同じようにおいしく焼き上がっていたような気がするんだけど。。。
ま、これも、慣れでしょう。。。
米粉100%のパンももちろん焼いてみました!
見た目は、普通のパン。
周りのカリカリのとこは、普通と同じかな。。。
でも、白いとこが、パンより、モチモチしていて、おいしい!!!・・・とまで言いきれませんが
「米粉100米粉100。。。」と言い聞かせると、美味しくなってきます!
そんな感じです。
パンの触感なんだけど、ご飯を食べているみたいです。
不思議さんです。
米粉100!
ちなみに、小麦粉でも何回かやっていますが、2斤のはずが、、、
2.5斤くらいにふくらんじゃって、フタまでギリ!の時もありました。
これ、失敗かと思いきや、めちゃめちゃふんわりもっちりで、一番おいしく焼けた!
イーストが多かったのかな?
砂糖が多かったか、塩が少なかったか?
この、配合が良かったので、次もこれを目指します!
ホームベーカリーでつくるといい香りが部屋中にただよって幸せ!!!
焼きたてはやっぱりちがうなぁと、思うんだけど、
良く考えると、売ってる食パンて安いですよね。。。
材料費だけでもそんなに安くできない。。。
って、ことは、やっぱり、安くて人工的なモノがイロイロ入ってるってこと・・・かな?
ドライイースト以外は、普通に食べているもので作ることが出来るから
やっぱり、ホームベーカリーはイイのかもね!
あと必要なのは、自分のマメさ。。。です。
chica
ホームベーカリーまで気前よく捨ててしまった私。。。
正直、ドライイーストを使ってまで、
パンを作ることに疑問を感じるようになっていて
一年以上もつかっていなかった、象印のホームベーカリー。。。
思えば、失敗知らずで優秀。。。でも、1斤しか焼けないのが唯一の弱点なくらい、、、

で、今回、買ったのは、ツインバードの2斤焼けて、米粉100%でも焼けるモノ!
象印のに比べると、窯が軽ーい。。。薄い???
ま、そこそこ普通に焼けます。
たぶん、季節的に、水の温度が影響するんでしょうけど、毎回同じように焼けません。
象印のは、どんなことしても毎回同じようにおいしく焼き上がっていたような気がするんだけど。。。
ま、これも、慣れでしょう。。。
米粉100%のパンももちろん焼いてみました!
見た目は、普通のパン。
周りのカリカリのとこは、普通と同じかな。。。
でも、白いとこが、パンより、モチモチしていて、おいしい!!!・・・とまで言いきれませんが
「米粉100米粉100。。。」と言い聞かせると、美味しくなってきます!
そんな感じです。
パンの触感なんだけど、ご飯を食べているみたいです。
不思議さんです。
米粉100!
ちなみに、小麦粉でも何回かやっていますが、2斤のはずが、、、
2.5斤くらいにふくらんじゃって、フタまでギリ!の時もありました。
これ、失敗かと思いきや、めちゃめちゃふんわりもっちりで、一番おいしく焼けた!
イーストが多かったのかな?
砂糖が多かったか、塩が少なかったか?
この、配合が良かったので、次もこれを目指します!
ホームベーカリーでつくるといい香りが部屋中にただよって幸せ!!!
焼きたてはやっぱりちがうなぁと、思うんだけど、
良く考えると、売ってる食パンて安いですよね。。。
材料費だけでもそんなに安くできない。。。
って、ことは、やっぱり、安くて人工的なモノがイロイロ入ってるってこと・・・かな?
ドライイースト以外は、普通に食べているもので作ることが出来るから
やっぱり、ホームベーカリーはイイのかもね!
あと必要なのは、自分のマメさ。。。です。
chica