nola-house

nola-house
途中までは、なっかなか進まず、状況も連絡来ず、

このまま、どうなっちゃうんだろう・・・

こんなんで、わたしん家できるのかな。

・・・と思っていました。

基礎までは。。。

そこからは、早い早い。

おいおい、ちょっと待ってくれよ、状態。


しかし、ここにも地震の影響がありました。

某メーカーのキッチン扉が、東北製だとかで

もう当分の間、生産できないとか。

トイレも受注してからの生産になるから、時間がかかるとか。

ここにも来ましたね。


いえいえ、時間がかかったり、できなかったりするのは、いいんです。

別に。

そんなのどうにでもなるから。


一生に一度(二度もあるかな。。。?)の大きな買い物だから、

悩まなくていいとこは、ささっとやってもらって

悩みたい所は、じっくり悩みたいんです。。。


だから、今回みたいに発注した後に、もう一度考えていい!

って、チャンスをいただけて、とてもうれしい気分!!!


自分のお客様との打ち合わせの時は、ちゃっちゃと決めてもらっちゃってましたが

いざ、自分の時となると、決まらない決まらない。。。


こんなに、迷うものだとは思いませんでした。

お客様達、かなりの決断力だったんですね。

すばらしい。。。


なんだか自分の時は、超ド素人になってます。

ま、そんなもんですかね。


以前の会社で設計したお家で、

1級建築士事務所を、されているお客様がいらしたんですが

大きな建物もたくさん設計なさっていたのに、

自分の家はご自分で設計されてなかったですね。


どうして???と思っていたのですが

今は、なんとなくわかります。


自分の家って、絵と同じですね。

時間があればあるだけ、描いてしまう。

手をかければかけただけ良い!っていうなら良いんですが。

そうでない場合も多いですね。


悩みつつ、でも流されつつ、今の感じで良いのかも!?


chica










同じカテゴリー(マイホーム)の記事画像
ヴィンテージクロスを使ったカーテン
入居後4カ月のプチ見学会
秋田木工のスツール
クレマチスの丘
最近、買ったモノ
家を建てる事が出来ました皆様ありがとパーティ!
同じカテゴリー(マイホーム)の記事
 ヴィンテージクロスを使ったカーテン (2014-12-07 09:09)
 入居後4カ月のプチ見学会 (2011-11-22 09:28)
 秋田木工のスツール (2011-10-13 10:06)
 クレマチスの丘 (2011-09-27 09:00)
 最近、買ったモノ (2011-08-29 09:47)
 家を建てる事が出来ました皆様ありがとパーティ! (2011-08-20 22:16)

2011年03月30日 Posted bychica at 09:28 │Comments(2)マイホーム

この記事へのコメント
遅まきながら「よ~く分かりますね」」。
ところで「おうち」の進捗状況はどうですか?
Posted by アーバンギアアーバンギア at 2011年05月12日 16:48
★アーバンギアさん★

ありがとうございます!!!

アーバンギアさんでも「よ~く分か」っちゃいますか!

nola-houseは順調です。
外側はほとんど出来まして、今は中です。
また、記事UPしま~す!
Posted by chicachica at 2011年05月12日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
nola-house
    コメント(2)