冷えとり・・・のその後


冷えとりを始めて、まだ1カ月弱・・・

生活していく上で、良かった事!
・・・寒くない!冷え症で、今思えば、いつも足先が冷えていた。
・・・肩こりがない?寒くて力が入っていたのかも。

困った事。
・・・靴が入らない、ので、大きいのを買った。

<>瞑眩(めんげん)とは好転反応のことです。
<>新陳代謝が活発になってきますと、数日後には瞑眩が始まります。
<>体が無性にだるい、足がほてって靴下を脱ぎたくなる、
<>逆に氷を押し付けたように足が冷たい、吹き出物や湿疹が出る、
<>といった症状です。これらは瞑眩という、
<>体が好転し始めて体内の毒が外に出始めたサインですので、
<>薬で抑えないようにして下さい。

冷えとりをしていく上で、上記のような「めんげん」なる「毒だし」が
かなり個人差はあるけれど、いろいろとでるらしいです。

わたしの「めんげん」は、はじめてすぐに
風邪でもないのに、夜になると唾が飲みこめないほど
喉が痛くなり、痰が大量にでる。

でも、昼間はそうでもなく、あまり「めんげん」だとは
思っていませんでしたが、今思えば、そうかな?と。

こどもと一緒に寝るので、あまりゆっくり、半身浴ができないのと、
湯たんぽまで、まだやってみてませんが。

半身浴は、20分出来なくても5分でもいいので、やるようにしています。

私は、風邪をひきやすくて、小さな頃から、冬なんていつも風邪ひいてて
最近は、夏まで風邪ひくようになって、困った体だ。。。
と、思っていたんだけど、風邪って「体の毒だし」だったんですね。

風邪をひける自分の体は、エライ!なんて思えるようになりました。

それだけでも、冷えとりやった甲斐あるかな?!


chica





  


2011年02月17日 Posted by chica at 13:39Comments(0)冷えとり