ヤマネコになる?!
うちの庭。
何もしてません。。。
手入れもちょっと。
消毒も肥料も ほとんどあげてない。。。
なので、それなりな感じです。
でも、それが、自然かな・・・

自然の姿 これ ↑
そりゃ、食べられるよねー!!!
これは、カレンデュラ コーヒークリーム?かな。
おいしかったんだね。

ユーパトリウム チョコレートの花に チョウが。
蝶が、くれば、当然、卵を産んで
幼虫になって、葉っぱモリモリ 食べて。。。
ですよね。
当然のことながら。
温室育ちの、肥料たっぷり、薬たっぷりで
育てられた苗っこたちなんて、虫にとっては
おいしくてたまらないことでしょう!
昔、無農薬・無施肥のキャベツを食べたとき
その、自然の味に、おどろきました。
普段食べているのは、キャベツ では、なかったのかも?!
虫に食べられないように、自然に野菜が虫の嫌いな味になっていて
その、しっかりした野生の味は、まるで
飼い猫から 野良猫をとびこえて
ヤマネコに戻ってしまったような・・・感じ?!
わからないですよね。。。^_^;
ワイルドでした、野草のような味?!
うちの庭の草花たちも、ヤマネコになれ~。。。
chica
何もしてません。。。
手入れもちょっと。
消毒も肥料も ほとんどあげてない。。。
なので、それなりな感じです。
でも、それが、自然かな・・・
自然の姿 これ ↑
そりゃ、食べられるよねー!!!
これは、カレンデュラ コーヒークリーム?かな。
おいしかったんだね。
ユーパトリウム チョコレートの花に チョウが。
蝶が、くれば、当然、卵を産んで
幼虫になって、葉っぱモリモリ 食べて。。。
ですよね。
当然のことながら。
温室育ちの、肥料たっぷり、薬たっぷりで
育てられた苗っこたちなんて、虫にとっては
おいしくてたまらないことでしょう!
昔、無農薬・無施肥のキャベツを食べたとき
その、自然の味に、おどろきました。
普段食べているのは、キャベツ では、なかったのかも?!
虫に食べられないように、自然に野菜が虫の嫌いな味になっていて
その、しっかりした野生の味は、まるで
飼い猫から 野良猫をとびこえて
ヤマネコに戻ってしまったような・・・感じ?!
わからないですよね。。。^_^;
ワイルドでした、野草のような味?!
うちの庭の草花たちも、ヤマネコになれ~。。。
chica