きんれんか

きんれんか

これは決して雑草ではなく、息子が自分で種を選び、自分で植えた?

きんれんか(ナスタチュウム)の芽で~す!!!


植えてから約半月、ようやくカッパの手のひらのような

かわいい双葉が芽を出しました。

ナスタチュウムの葉っぱって、丸いので双葉の形に

ギザギザがあって、ビックリ!!!


種から育てると、こういう発見があって楽しいですね。

当の、息子は「ふ~ん」って感じですが。。。


ナスタチュウムは、キレイな花も咲きます。

そしてなんと、葉っぱも花も種も食べられます!

種はちょっとピリッとして、サラダにピッタリなんですよ❤


chica




同じカテゴリー(花・グリーン)の記事画像
寄せ植えの季節
オオデマリ
花の季節
ハオルチア
春の寄せ植え
冬咲きクレマチス
同じカテゴリー(花・グリーン)の記事
 寄せ植えの季節 (2015-05-15 21:47)
 オオデマリ (2015-04-13 06:21)
 花の季節 (2015-04-11 16:10)
 ハオルチア (2015-02-10 16:45)
 春の寄せ植え (2015-01-20 13:24)
 冬咲きクレマチス (2015-01-19 10:04)

2011年04月29日 Posted bychica at 12:02 │Comments(0)花・グリーン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きんれんか
    コメント(0)