秋の器えらび

富士市比奈の

HINA-KAGU さんにて。

23日(月曜日)まで、うつわやkikiさんの

秋の器えらび
 - 油絵と布コモノとつくる秋のテーブル - 

しつらえ からして、ステキなのです。。。



すべてのものに、kyocoさんのセンスがあふれている感じ。。。


ドライのお花は、kyocoさんが アレンジされたそうです。





いろいろ、勉強になりました!!!

先日の、沼津夜の稲荷市ナイトマーケットで はじめてお会いして

なんだか 近いものを感じていたのですが

なんと、同級生でした~!!!

やっぱり。。。


でも、kyocoさんは、もう、おこさまが大きくて 手がかからない。

うちは、まだ3年生。。。


若き日の 10年余りを まったく違う 環境の中で すごしてきて

ここで、こうして、お知り合いになれる・・・


なんだか、不思議ですね。。。



とても、すてきな空間でしたよ。。。


chica
  

2013年09月21日 Posted by chica at 16:44Comments(2)お出かけ・お店

ヤマネコになる?!

うちの庭。

何もしてません。。。

手入れもちょっと。

消毒も肥料も ほとんどあげてない。。。

なので、それなりな感じです。

でも、それが、自然かな・・・



自然の姿 これ ↑

そりゃ、食べられるよねー!!!

これは、カレンデュラ コーヒークリーム?かな。

おいしかったんだね。




ユーパトリウム チョコレートの花に チョウが。

蝶が、くれば、当然、卵を産んで

幼虫になって、葉っぱモリモリ 食べて。。。


ですよね。


当然のことながら。


温室育ちの、肥料たっぷり、薬たっぷりで

育てられた苗っこたちなんて、虫にとっては

おいしくてたまらないことでしょう!



昔、無農薬・無施肥のキャベツを食べたとき

その、自然の味に、おどろきました。


普段食べているのは、キャベツ では、なかったのかも?!


虫に食べられないように、自然に野菜が虫の嫌いな味になっていて

その、しっかりした野生の味は、まるで

飼い猫から 野良猫をとびこえて

ヤマネコに戻ってしまったような・・・感じ?!

わからないですよね。。。^_^;

ワイルドでした、野草のような味?!


うちの庭の草花たちも、ヤマネコになれ~。。。


chica  
タグ :


2013年09月21日 Posted by chica at 10:10Comments(0)庭・ガーデン