はちみつ

はちみつ
気が付けば、今、家にある はちみつが

5個!


そういえば、以前、

みつばちが、いなくなって大騒ぎ!なんてこともありましたね。。。


みつばちの足にくっつけてる花粉団子。

集めた花粉を、体内で分泌される酵素で固めているそうです。


それを、ビーポーレンというそうですが

私、生のビーポーレンを一度でいいから

食べてみたいんです!!!

口に入れた瞬間、お花畑がひろがるそうな。。。❤


意外にも、このビーポーレン。

花粉からできているにも関わらず、花粉症によく効くらしいですよ。

わたしは、花粉症ではないので試せないのが残念なんですが。

生ではないけれど、錠剤のようになって売っているみたいです。


花粉には花粉。。。なんて、まさにホメオパシー(類似したものは類似したものを治す)だ!!!


chica



同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
新年
冬眠準備
牛乳なし給食
ヴィンテージクロスを使ったカーテン
高尾山のお祭り
Xmasツリー♪とサンタクロース
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 新年 (2015-01-05 11:12)
 冬眠準備 (2014-12-16 09:09)
 牛乳なし給食 (2014-12-12 09:09)
 ヴィンテージクロスを使ったカーテン (2014-12-07 09:09)
 高尾山のお祭り (2014-12-04 09:09)
 Xmasツリー♪とサンタクロース (2014-11-24 09:09)

2011年02月27日 Posted bychica at 10:10 │Comments(4)暮らし

この記事へのコメント
生のビーポーレンって食べることができるの?
健康食品になってる錠剤や顆粒はたくさん出てて
値段もピンからキリまで・・・
興味は凄くあるけど、どれがいいのかずっと悩み中なの(ー_ー)!!

花粉症にも喘息にも更年期にもいいらしいのよ^^
まさにアタシの必要なものなのよぉ(泣)
Posted by sandsand at 2011年02月27日 13:46
ビーボーレンって何?(^_^;)
プロポリスならわかるのだけど
花粉には花粉 って?
金曜の夜より鼻炎がひどくて。。。
詳しく知りたいですあとで検索してみますね
Posted by うさこ倶楽部 at 2011年02月27日 19:42
★sandさん★

ありがとうございます!!!

sandさん、花粉症で喘息で、、、
うわぁ~、なんでも試したくなりますよね。

生のビーポーレンは、採取する方と
お知り合いにならなければ、無理なのかな。。。

私も自己治癒力を高めたいんですが
自己治癒力って、おなかに何も入ってない時に
高まるらしいです。。。私、無理かも。
Posted by chicachica at 2011年02月27日 19:44
★うささん★

ありがとうございます!!!

ホメオパシーでは、夜眠れない時に
あえて、コーヒーのレメディをとるんです。
不眠なら不眠の症状を起こすモノを入れて
体の治癒力を高めて対処する、という手当法です。

なので、ビーポーレンがとてもよく花粉症に
効くと言われますが、たぶん自己治癒力が
低くなっている人には、効かないということに
なるのかな???

ビーポーレンは、ミツバチの唾液?と花粉の自然の栄養が
たくさん入っているモノのようなので、体にもよさそうですよ~
Posted by chicachica at 2011年02月27日 19:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はちみつ
    コメント(4)