計画停電

東日本大震災から、ちょうど一週間。

被災地の方々は、まだまだ、まだまだ、辛い状況です。


私も大学の時の友達が、静岡の人と結婚して

岩手の久慈市に住んでいるので、心配です。

海のそばだとも言っていたし。。。


今日、仕事場で午前10時から午後0時45分まで、計画停電でした。

停電中は、電気はもちろん、水も出ないところもあるし、

道路の信号は付いてないところも多いんです。

ホントに怖いです。。。


浜松の友達が、地震のことは、他のところのことのように感じる。。。と、

なんだか、東電側と中電側で、かなりの温度差があるように感じます。


こちらでは、計画停電するのは仕方ない。

少しでも役に立てれば、、、という感じです。


少しですが、募金もしています。

パート先の若い女の子は、お母さんと相談して自宅の

空いている部屋に、避難している方に、ホームステイしてもらおうとしています。

その他、被災地に戻る友人に、生活物資を買うお金を送金したり。

他のお店も、大きな看板の電気をつけていなかったり

お店の電気を半分にしたり、つけていなかったり。


なんだか、日本が一生懸命、一丸になっているのを間近に感じます。

不謹慎ですが、こういう気持ちに触れると、うれしくなります!!!


ガンバレ!ニッポン!!がんばりましょう!日本!!!


chica













同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
新年
冬眠準備
牛乳なし給食
ヴィンテージクロスを使ったカーテン
高尾山のお祭り
Xmasツリー♪とサンタクロース
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 新年 (2015-01-05 11:12)
 冬眠準備 (2014-12-16 09:09)
 牛乳なし給食 (2014-12-12 09:09)
 ヴィンテージクロスを使ったカーテン (2014-12-07 09:09)
 高尾山のお祭り (2014-12-04 09:09)
 Xmasツリー♪とサンタクロース (2014-11-24 09:09)

2011年03月18日 Posted bychica at 20:36 │Comments(2)暮らし

この記事へのコメント
東電側と中電側では、やはり温度差があるようです…
会社の同僚が名古屋へ出張。
地震の影響など全く感じない日常で逆に驚いていました。
ガソリンスタンドやホームセンターに行列ができ、
計画停電の影響でマヒする交通網
カップラーメンやパンが棚から消えるスーパー
あちらでは全く見られない光景だったそうです。
Posted by NラグサポーターズNラグサポーターズ at 2011年03月19日 04:17
★Nラグサポーターズさん★

ありがとうございます!

週末の計画停電がないせいか、買占めなどは、
なんだか落ち着いてきた感じですよね。

でも、被災地の方々はまだこれからなんですよね。。。
応援していきましょう!!!
Posted by chicachica at 2011年03月20日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
計画停電
    コメント(2)