昔住んでたとこ
ハルが1歳のとき。
浜松から沼津に戻ってきた。
その時、選んだアパートが、光長寺の近くの岡宮。
周りが緑ばかりで、お店もなく、目の前お墓ビュー。
不便だけど、いいところだ・・・と、思っていたのもつかの間。

あっという間に、緑がなくなり、
道ができ、家が建ちはじめた。
景色も全く変わってしまった。
心なしか、気温も高くなったんじゃないの?
大きな木が森の様につづいていた岡宮も、
いまはこんなに、茶色で丸裸。。。
コンビニも、病院も、公園もホントにすぐ近くにできたけど。
便利って何だかコワイよね・・・
chica
浜松から沼津に戻ってきた。
その時、選んだアパートが、光長寺の近くの岡宮。
周りが緑ばかりで、お店もなく、目の前お墓ビュー。
不便だけど、いいところだ・・・と、思っていたのもつかの間。
あっという間に、緑がなくなり、
道ができ、家が建ちはじめた。
景色も全く変わってしまった。
心なしか、気温も高くなったんじゃないの?
大きな木が森の様につづいていた岡宮も、
いまはこんなに、茶色で丸裸。。。
コンビニも、病院も、公園もホントにすぐ近くにできたけど。
便利って何だかコワイよね・・・
chica
2012年08月02日 Posted bychica at 10:28 │Comments(2) │暮らし
この記事へのコメント
わかる、わかる!便利ってコワいかも…。
昔、『たま』 の歌に(妹が大ファンでした)
♪ 不便だ 不便だ でも便利よりだいぶいい~ ♪
ってのがあったっけ。
便利なようで逆に不便に感じる事もたくさんあるな。
照明なんかも、リモコンより紐引っ張って点けたり
消したりするほうがずっと楽だし(^○^)
昔、『たま』 の歌に(妹が大ファンでした)
♪ 不便だ 不便だ でも便利よりだいぶいい~ ♪
ってのがあったっけ。
便利なようで逆に不便に感じる事もたくさんあるな。
照明なんかも、リモコンより紐引っ張って点けたり
消したりするほうがずっと楽だし(^○^)
Posted by ケイチャン
at 2012年08月02日 11:48

★ケイチャンさん★
同感です…
不便なところに住むのって、今の時代
ある意味、贅沢なのかも。。。
リモコン!
私も今のテレビにしてから、リモコンなくしたら、
どうするんだろう…と。。。( ? _ ? )
同感です…
不便なところに住むのって、今の時代
ある意味、贅沢なのかも。。。
リモコン!
私も今のテレビにしてから、リモコンなくしたら、
どうするんだろう…と。。。( ? _ ? )
Posted by chica at 2012年08月02日 21:06