「断捨離」

「断捨離」
引っ越しの準備をしている今、あふれかえったモノの山の中で何をしているか?

ノラ、引っ越しの準備=箱に詰める

私は、引っ越しの準備=とりあえず捨てる

だったんです。

だから、ノラからみたら、私なんて、何も引っ越しの準備してないじゃん。。。って感じ?

そもそも、いまのアパートが2年くらい前から、飽和状態になり、片付けたくても片付ける場所がない状態。。。

これって、わたしの片付け方がおかしいのか?

そもそも、片付けるって何???

と、思っていたのです。

そんな、昨日、コンビニでこの雑誌と出会う。

かねてより、噂は聞いていましたが

まさか、私が「断捨離」本を読むとは。。。

これも、なにかのめぐりあわせなのか。

私は、2年前、自然派的な生活に切り替えた時

いろんな大量のストックを処分したので、

わりあいと、台所、洗面はモノが厳選されていました。

それ以外のところは、まだまだダメかも。。。

捨てる事で、風通しがよくなって、結果、さらにイイことが廻ってきたり、廻り合ったり。。。

「断捨離」することで、モノ事が見えるようになるというか。

自分を大切にしてあげる事ができるようになる。

よく、ゴミ屋敷のおばあさんを、TVで放送したりしているけれど

結局、根本は、ゴミを捨てられない心の原因があるんですよね。必ず!!!

ゴミをゴミと思えない、心の凝り固まりが、心も家も停滞させてしまっていたんです。

よく、見える目になって、自分の家、ひいては自分の心を見ると、

自分に本当に必要なモノ、ってだいたいわかるはずですよね。

これは、本当に今、自分に必要なモノなのか?

果して、nola-house、お引っ越しにて、、、見極める事ができるでしょうか???


chica



同じカテゴリー()の記事画像
読書の秋
思わず・・・
虫といっしょに庭づくり
おつまみ横町
体の叫びが聞こえますか………。
奇跡のリンゴ
同じカテゴリー()の記事
 読書の秋 (2014-09-22 22:52)
 思わず・・・ (2013-10-15 10:10)
 虫といっしょに庭づくり (2013-01-11 07:28)
 おつまみ横町 (2013-01-09 07:28)
 体の叫びが聞こえますか………。 (2012-09-27 09:28)
 奇跡のリンゴ (2012-06-03 22:33)

2011年07月06日 Posted bychica at 10:10 │Comments(4)

この記事へのコメント
耳が痛~い。
2年前に引越ししたのですが・・・
狭いマンションの一部屋を納戸状態にしてあります。
引っ越した時の段ボールがそのまま置いてあります。
最近は、「今まで使わないって事は、捨ててもいいものを取って置いてあること?」と思い始めています。
といっても、なかなか捨てられないんですよね。貧乏性?!
Posted by ゆみ at 2011年07月06日 10:42
私も気になってました『断捨離』・・・結果報告楽しみにしてます♪
でも建替えのお客さんの話を聞くと本当に皆さん苦労しているようです。誰もが通る道ですね。
片付けはダンボールを3個用意して①捨てる②必要③保留に分けるとスムーズだと聞いた事があります。③はちょっと時間を置くと①なのか②なのか見えてくるとか・・・・・・chicaちゃん頑張れ!!
Posted by りん at 2011年07月06日 21:44
★ゆみさん★
うちもです。。。
浜松から沼津に引っ越ししてから、なんと5年。。。
引っ越しの段ボールそのままが、なんと、5個。。。
押し入れに、押し入れてあります。。。
これ、絶対に必要ないですね。。。
Posted by chicachica at 2011年07月07日 05:57
★りんさん★
りんさん、インテリアのプロだから。。。!
O型人間、スイッチ入ったら、断捨離しまくりますよぉ~
って、りんさんもO型でしたね。
もともと、断捨離はヨガの言葉だったらしいので
断捨離する事で結果、ダイエットに成功した人もいるとか。
心の修行なんですよね。断捨離!!!
Posted by chicachica at 2011年07月07日 06:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「断捨離」
    コメント(4)